受動喫煙させない法律が7月スタート

こんにちは雑食おやじです。

私は喫煙しませんが、以前に比べて喫煙に対する思いが少しずつ変わってきていますね。

喫煙する人も何処でも構わず喫煙する人が少しは減り、喫煙所に群がっています。群がるので余計に喫煙者の煙・匂いが目立ちます。目立つので、余計に嫌がられています。

諸外国に比べて、受動喫煙に対する意識が低いので、東京オリンピックに向け法律も変更されます。

 

受動喫煙関連対策

まず、2019年7月から「学校」「病院」「行政機関」が屋内全面禁煙になります。子供・患者に受動喫煙させない為です。

昔中学校の先生は、職員室近くの部屋で吸っていましたが、もう無理です。公務員などを目指す人は、喫煙者では難しくなりました。

 

更に2020年4月から一部の例外を除き「飲食店」も原則禁煙になります。新幹線・バスも全面禁煙です。但し、喫煙専用室を設けると一部は可能です。勿論、お客様や従業員も20歳未満は喫煙室に入れません。

受動喫煙が問題なので、屋外や自宅でも同じです。子供・病人がいる場合は喫煙できません。

 

罰則もあります。違反した施設管理者は最大50万円。違反して喫煙した人は最大30万円の罰則があります。個人で30万円は中々大きな金額ですね。

 

また、2020年4月から「企業がホームページや求人票で労働者を募集する際に、どの様な喫煙防止対策をしているか明示する」改正案が適用されます。働く人も環境を選択できる様になりました。逆に企業側も「全面禁煙です。喫煙者いません。」と書けば普通喫煙者は応募しません。

 

個人の趣向で喫煙するには問題無いですが、家族を含め、他人にタバコの影響を与えない。受動喫煙させない取り組みが必要です。

 

タバコは吸わない。メリット無しです。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。