災害時にQR決済の普及

災害時

7月の北大阪地震や9月の台風と北海道の地震と災害が増えています。

急な避難時に現金が家にほとんどない事が多いはずです。財布にカードがあっても、今の店はPOSシステムで単品管理している為に、店舗が停電になった時に商品が有っても、店を開ける事が出来ません。(レジが機能しない。)

欲しい食品から薬・バッテリー・衣類や消耗品も店に有るのに買うことができない。

店の支払いがもっとシンプルで有れば、災害時に停電であっても販売できる機会は増えるはずです。

最もシンプルな方法がQRコード決済です。中国などで屋台で店先にQRコードが映っているテレビニュースを見ますが、あの販売方法です。

 

QRコード決済も2種類あります。

こちらのQRを読み込んでもらう方法

支払い時に、スマホアプリでQRコードを表示して、店のPOSレジでそのQRを読み取ってもらう。

店側独自のポイントカードがあり、支払方法の一つとしてQRを使う。

メリットは店独自のポイントが付く。一部支払い現金など方法を選択可能

デメリットは専用の端末が必要。(非常時には向いていない)

 

店側のQR(静的QRコード)を読み込む

店側に専用端末は必要ない。店のQRコードを読み取って金額を入れるだけです

メリットは専用端末無し(店側の電源いらない)

デメリットは店独自のポイントが付かない。使えない。

 

普段は支払方法としてQRコードを読み込んでもらう方法(静的QRコード)で、店独自のポイントをもらえる方法が良いが、

緊急時には店側のQRを読み込む方法が店を開けやすい。

 

静的QRコード対応決済

楽天Pay

ローソン・和民・ピザーラ・AOKIなどで使用可能。楽天ポイントも使えます。VISA・マスターと連携可能です。

●Origami

ケンタッキー・ロフトなどで使用可能 VISA・マスターと連携可能です。

Origami独自のポイントはありません。

●PayPay

2018年9月現在まだサービスは開始されていませんが、ソフトバンクとYahooJAPANの合弁会社で提供されます。Alipayとも提携、加入店コストが無料(3年間?)クレジットカードと連携可能。サービスが始まればQR決済の本命かもしれません。

 

静的QRコード非対応決済

LINE Pay Amazon Payは2018年現在、残念ながら静的QRコード決済非対応です。

 

まとめ

災害時の商品購入には静的QRコード決済が必須です。

コストをかけずに導入できるので、是非早く広まってほしい。

 

manekineko777.hatenablog.com