学資保険

教育資金

子供ができた時に、教育資金をどうするのか考える必要があります。

一般的に一番多いのは学資保険にはいることだと思います。

幼稚園〜高校まで全て公立に通っても平均合計500万かかります。

全て私立の場合は平均1700万以上かかります。

さらに大学は国公立文系自宅通いで500万円、私立理系自宅以外なら1200万円かかります。

若い世代で、全て直ぐに準備できる人は稀です。何かの方法で資金を貯める必要があります。

 

教育資金の貯め方

1番お金を貯める方法は給与天引きで貯める方法です。月々にいくら、更にボーナスを併用する事が望まれます。

他にも、比較的安全な債権などを積み立てるのも一つの方法です。株はまだ高いので、下がってからジュニアNISAで積み立てすれば良いはずです。

後は最もポピュラーな学資保険に入る事です。

 

学資保険

学資保険は、子どもの教育資金を準備するための保険です。

毎月決まった額の保険料を払うことで、進学準備金や満期学資金を受け取れます。

さらに、事故などにより親が亡くなった場合は、それ以降の保険料の払込が免除になり、そのまま学資金を受け取ることができます。

他にも、医療保障などが付く等、特約が付くものもあります。

 

メリット

●貯蓄性

受け取るタイミングが決まっていて、積立できる。

●保険要素

親が亡くなると、支払いが免除されるが、学資金を受け取る事ができる。

●税の優遇

保険金と払った保険料の差額が50万円までは非課税

 

デメリット

途中解約すると、払い込んだ保険料を下まわる。

無理がない範囲で積み立てる。

途中解約する可能性があれば、積立貯金にする。

 

学資保険の目的 

学資保険に加入する目的をしっかり定めることが重要です。

●純粋に子どもの教育資金を準備する保険なのか?特約は他で対応できないか?

●満期まで積立できる資金の余裕があるか?余裕がない部分は積立貯金で補う

 

※資金が目的なら保険の「返戻率」を比べる 数字が高いほど優秀。

返戻率=(満期学資金+進学準備金)÷払込保険料総額×100

 

「返戻率」

保険の比較サイトなどで 「返戻率」を比較する。

同じ払込額なら、支払期間が短いほど「返戻率」が高くなる15年より10年など。

月額払いより半年・年払いが可能なら選択すると少しでも「返戻率」が上がる

 

 

個人的にオススメ

純粋に「返戻率」で考えるとソニー生命がオススメです。

もし特約部分を重視するなら、必要に応じて他の保険でカバーしましょう。